●KOSEの新作、スタンダードジャズアルバム 「My spanish key」発売記念ツァー、 4/28〜5/7。 ● 4/28 東京タック、 ● 4/30 横浜バーバーバー、 ● 5/3 名古屋スターアイズ、 ● 5/4 京都ラクラブジャズ、 ● 5/5 大阪梅田十字屋ハーピス店、 ● 5/6 大阪ジャズオントップ、 ● 5/7 神戸カフェ万屋宗兵衛、と七カ所でコンサートツァー。 観客総動員数合計297名でした。応援有り難うございました。
13ページ /16ページ
ページA ページB/1 ページ/2ページ/3ページ/4ページ/5ページ/6ページ/ 7ページ/8ページ/9ページ/10ページ/11ページ/ 12 ページ /13ページ/14ページ
●2006、4/28ついにレコ発ツァー始動! 4/28東京タック、4/30横浜バーバーバーは大盛り上がり、特に東京タックはお客様も100人近くつめかけ、興奮 しました。 昨日は、大阪からピアノの名手多田恵美子さんが登場、東京勢の菅原正宣(B)と、岡田けいた(drs)と合流 して、夕方に顔合わせ、リハーサル。そして名古屋スターアイズ。 お客様は、主に生徒、通信講座受講生の皆さんや、それにお店の常連さんで盛り上げていただきました。楽しい ライブでした。多田さんのセンスのよいピアノと、岡田の面白フレーズ、アイディアでまくりの暴れん坊将軍ぶりも何時 もに増して。 人数の割には物凄い高率でCDも売れまくっています。感謝です。(5/3名古屋にて) ●「 KOSE@大阪、レコ発関西ツァー連戦中!」一昨日は、古都京都での公演は、三条川原町にあるおしゃれな ブティックなどの入ったビルにあるラクラブジャズ。やはり通信講座生徒さんたち中心だが、ピアノの多田恵美子さんが、 ケイタと菅原のリズムセクションに慣れてきて、すごいプレイをしだしているのに注目。 よく考えると、5 日間同じメンバーで演奏し続けるということは、普段は考えられない状況であり、これが、新しい お客さんと出会えると事と共にツァーの醍醐味かもしれない。 ニューアルバム、Spanish key の発売記念ツアーということでその中の曲中心だが、旧作 Sax machines も売ら ないと・・・、というわけで、Tales of country なども演奏することに。(5/4大阪) ● 昨日は大阪十字屋という大きなレコードショップ、楽器店でインストアライブ、まったく通りがかりの単に店に 来ていただけの人から、もと通信講座の受講生、本の読者など、メンバーの知り合いの方たちなどでごった返していた。 本日は今回のツァーの目玉になるであろう大阪ジャズオントップでの公演である。楽しみだ。 (5/5大阪)
最終更新日2014/10/27